新渡戸文化中学校・高等学校には様々なプロジェクトがあり、日々活発に活動しております。
その中の1つであるnitobe EVA(環境美化活動)プロジェクトの活動を紹介します。
このプロジェクトは中学生と高校生が共同して活動しています。普段の活動としては、登校時間帯に学校周辺のゴミ拾いや校内のゴミの分別問題から始まったペットボトル分別とキャップ回収を行っています。集めたキャップは回収業者へ寄付することで、世界の子どもたちのワクチンとして活用されます。
今回は、美化活動の一環として校内に設置されているベンチのペンキ塗りを実施しました。
新渡戸文化学園には子ども園、小学校、中学校、高校、短大と幅広い年代の生徒が通っています。みんなの憩いの場として活用されている中庭のガーデンを今後も気持ちよく利用されるように、そして「みんなの学校」という意識を持ってほしいという気持ちも込めて活動しました。2学期には新しくなったベンチで気持ちも新たに学校生活を再開して欲しいです。