10月の文化祭に向けて、実行委員会の活動が本格的に始まりました。
会議初日から中高生が混ざり、和気あいあいとした空気に包まれていました。
進行から役割分担まですべて生徒たちが主体的に行い、教員はうしろで見守るだけという…新渡戸生恐るべし!
「こうした方が良いんじゃない?」「これ俺がやるね!」「どうしたい?」など、対話の仕方が本当に素敵だなぁとみていて思いました。
新渡戸祭はまだ少し先ですが、今からどのような企画が生まれ、どのような形になっていくのか、非常に楽しみです。
これからの実行委員会の動きや、新渡戸祭の詳細も、ブログ等で随時お伝えしていきます。
どうぞお楽しみに!