10月27日(日)に群馬中央中等教育学校の生徒会とオンライン交流会を行いました。
普段は学校内の生徒同士で話し合っていますが、学校の枠を越えて意見交換をすることで、気が付かなかった観点や見落としていたものを再確認するきっかけをいただきました。
交流会は普段の活動をお互いに発表した後、テーマごとにブレイクアウトルームを組み意見交換を行い、最後には全体でお互いの学校に率直な質問を投げかけ合いました。改めて、自分たちの学校の活動を客観的に見直し、自分たちの学校の長所や短所がわかったのではないでしょうか。今後参考にしたい活動例もあったと思います。
今回の取り組みのように、他の学校はどうなっているのか?実社会はどうなっているのか?を学び、学校をアップデートしてもらいたいです。